Apr
22
Service Cloud Trailblazers Meetup #08
フローを制すものは、Service Cloud を制す
Organizing : Service Cloud Trailblazers 運営チーム
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
運営枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
Service Cloud Trailblazers (通称SCTB)の第8回目のオフラインイベントです。
「Service Cloud Trailblazers」は Salesforce社の世界No.1のカスタマーサービス&フィールドサポート アプリケーションである Service Cloud( https://www.salesforce.com/jp/products/service-cloud/overview/ ) を多くの方に知っていただき、活用を推進するために活動をしているグループです。
Service Cloud の実装方法・定着化・活用支援を推進していくのはもちろんのこと、CTIやAI、オムニチャネルなどコンタクトセンター向けソリューションについても扱っていきたいと思います。
今回のテーマ
「 フローを制すものは、Service Cloud を制す 」です。
今回は Service Cloud を扱う上で避けては通れないフローをテーマにハンズオンを行いたいと思います。ぜひノートPCと自由に使えるSalesforce環境(Developer Edition組織やTrailheadのハンズオン組織)をご用意してご参加ください。
参加推奨者
- Service Cloud を既に導入している。または、導入を考えているユーザー
- Service Cloud の導入を支援するパートナー
- Service Cloud と連携させるソリューションを紹介したい人
- Service Cloud を知り尽くした中の人
など、Service Cloud に関わる方であれば、どなたでも参加可能です!
当日スケジュール予定
時間 | 内容 |
---|---|
18:50~19:00 | 受付 |
19:00~19:30 | グループの紹介・参加者全員で自己紹介 |
19:30〜20:45 | ハンズオン |
20:45~21:00 | まとめ&記念撮影 |
21:00 | 閉場 |
- イベント中の入退場は自由です。
- イベント中の様子を撮影し公開します。顔出し等NGの方は運営にお知らせください。
目的
- Service Cloud の理解をもっともっと深めたい
- サービスを利用している他社の人とお話ししたい
- 単純にコミュニティに参加してみたい
など
事前に学習しておいてほしい「Trailhead」
- Service Cloud の基礎(https://trailhead.salesforce.com/ja/modules/service_basics)
設備(通信・電源など)
- 会場にてWifi・電源をご用意しております。
入館方法など
アクセス
東京駅 徒歩10分
日本橋駅 徒歩5分
入館方法
1.エレベーターで6階にあるスカイロビーに上がります。
2.6階にある無人受付機に後日連絡される受付番号を入力し、入館証(QRコード)を受け取りください。(担当である須山の同行者という形で入館登録してあります。どこでも良いので未発券の同行者ボタンを押して発券してください。)
3.16Fへ向かうエレベーターのセキュリティゲートに入館証(QRコード)をかざすことにより入館(通行)いただけます。
4.エレべーターを16Fで降り、右側へ進むと受付があります。
5.セキュリティゲートから出る際(退館)にもQRコードが付いた入館証が必要です。
Media View all Media
Feed
2019/04/22 21:04
フローをゴリゴリ使っていくときは要素や変数の命名規則を定めることが非常に大切ですね!Trailblazer Communityにも資料がありましたのでぜひどうぞ。https://success.salesforce.com/0693A000005etMjQAI
2019/04/22 20:48
カスタム表示ラベル、旧フローから対応されていました!すみません>< https://releasenotes.docs.salesforce.com/ja-jp/summer15/release-notes/rn_forcecom_flow_globalvars.htm
2019/04/22 20:46
Flowは、やはり要求レベルが高い。しかし予算をとり社外に開発委託をせねばならないと思っていた機能が、これを覚えれば自社内でできる範囲が大幅に増えそうなので、習得する必要あり、
2019/04/22 20:45
フローの組立は楽しい作業ですし、ガイド付きアクションの機能もとても便利に感じました。一つの機能を覚えるだけでなく、他の機能との連携もご紹介いただけたので楽しみが広がりました!